top of page
検索
  • 執筆者の写真げん鍼灸整骨院

お灸グッズづくり

今週のお休みはいつもお世話になっている

建具職人の工房新たなお灸グッズをつくってました。



完成した箱灸はこちら

これのこだわりは材料はすぎの木。

かなり木の歪みがあったのですが

それを生かして

大きさはおへその上部から

下腹部まで温められるように大きめ。


実際に使ってみると

最高に気持ちいぃ~!

深部まで温まるし炭化したもぐさで

通常のと比べて臭いも煙もほぼない。


コースに追加決定!!


是非体験しに来てください!

体温1℃上昇で免疫力は30%上昇するといわれていますからね。


箱灸を作って

急遽目のお灸も作りたくなり・・・


作っちゃいました!


すぎの木では重いので

ヒノキを使うことにしました!

自分の鼻とおでこに合うようにカット。


とりあえずこれは試行錯誤中ですが

いいのができそう。


実際に使ってみた。


最高すぎる。。。

これはいい。。


まだ温度調整などが必要なので

患者さんには

できないけど・・・

僕はこのまま寝てました。


目の疲れがすっきり~~

早くみなさんに使えるようにしたい!!


とりあえずまたぼちぼちと。


閲覧数:9回0件のコメント

最新記事

すべて表示

3月3日は桃の節句🎎

春を無事に迎えられたことを喜び、 これからも皆が元気で過ごせるようにと願う日でもあります。 女の子を主役にするもよし! 春を寿いでもよし! 行事毎にふさわしい食べ物などを楽しむことも健康に繋がります✨ 桃の節句にオススメはちらし寿司です! えび🦐:腰が曲がるまで長生きできるように。 れんこん:穴が開いているので、将来の見通しがきくように。 豆:まめに(勤勉に)働き、まめに(丈夫で元気に)暮らせる

保険施術と自費施術

当院での施術は、健康保険が使える「保険施術」と 健康保険が使えない「自費施術」の 2種類に大きく分けられます。 保険施術と自費施術の違いと、 それぞれのメリット・デメリットについてご説明したいと思います。 保険施術とは健康保険が使える施術のこと。 患者さんの費用負担は施術費の3割で済み、安い費用で施術を受けることができます。 保険施術の費用は全国一律なので、 どこの接骨院で施術を受けても費用は同じ

bottom of page