top of page

胸の奥がざわつく日は、ゆっくり吐いて、整える。

  • 執筆者の写真: げん鍼灸整骨院
    げん鍼灸整骨院
  • 5月5日
  • 読了時間: 2分

なんとなく息が浅い。

言葉にならないイライラや、理由のない焦り。

そんな感情が胸の奥にたまっていくような日って、ありますよね。


人には見せずにがんばっていても、

身体はちゃんと気づいています。



---


東洋医学で「肝」は、感情のコントロールやエネルギーの流れを司る存在。

その「肝」の気が滞ると、

怒り・緊張・不安などが心や身体に現れてきます。


そんなときに、心と身体の“気”を整える出口となってくれるのが

今日のツボ、**期門(きもん)**です。



---


【今日のツボ:期門(きもん)】


ツボの位置:

胸の下、肋骨のいちばん下のふちをたどっていき、

みぞおちの外側あたり。左右両側にあります。

仰向けになって、指でやさしくなでるとコリコリする感覚がある場所です。


期待できる効果:

・胸のつまり、気分のモヤモヤを解消

・怒りやイライラをやわらげ、感情の調整をサポート

・肝機能や消化機能のサポートにも

・感情と身体のバランスを取り戻したいときに



---


呼吸がしづらい日は、無理に深く吸おうとしなくていい。

ただ、そっと吐くことからはじめてみてください。


期門に手を当てて、

「いまの自分で、大丈夫。」

そう伝えるだけで、きっと何かが動き始めます。



---




---



 
 
 

Comments


〒612-0028 京都市伏見区深草飯食町801-5

グランディ藤森1F

☎ 075-643-0588

​各種保険取扱い・交通事故・労災

地図
診療時間
アクセス
電車;京阪藤森駅より徒歩3分
バス:市営南8 藤ノ森より徒歩2分
    車;周辺のコインパーキングをご利用ください。
   深草池ノ内町パーキング 30分100円(40分200円)
   タイムズ藤の森ローズセンター 30分220円(マックスバリューなどご利用で90分無料)
D払い
LINEpay
各種支払
交通系IC
wechat
  • icon_10
  • Black Facebook Icon
  • Black Twitter Icon
  • Black Instagram Icon
bottom of page